STAFFブログ
★本日より・・・・・・・・・・★


H24・4・1よりRaftelの仲間に加わった野崎綾美さんです
本人コメントより
” 4人目の仲間としてまだまだ未熟者ですが、店
内のムードをより明るくできるように笑顔で精一杯
頑張ります!! 宜しくお願い致します☆ ”
野崎さんは昨年からずっとお客様として来店して下さってたのですが、本日からは迎えられる側からお客様を迎える側に
ちなみに野﨑さん、Raftelスタッフを初めて見たときの第一印象を聞いてみたところ・・・・
わたくし・・・あまり他人に興味がなさそう・・・。
渡邉さん・・・アニメキャラのコスプレが似合いそう!!
神林さん・・・育ちが良さそう。ブランド物ばかり持ってそう・・・。
江口さん・・・夜の駅前に居そう・・・。
だったみたいです・・・・・・・・
わたくしは思いました・・・・・・。(何故Raftelの仲間になりたいと思ったんだろう?(-_-;)うーん)
・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・ま、いっか
★ふと気になること・・・★


みなさん たまに、ふとモノなど名前の由来って気になる時ありませんか
日本人なので漢字とかなら、何となくわかる気がするのですが・・・・・。 よくある「人」という字は、人と人が支え合ってできてるとか「親」は木の上に立って見る。。。と書くなど。。
ですがもともとの平仮名読みの由来って何なんだろう(@_@)?? そもそも自分の身体の「おなか」だったら身体の中心にあるからかな??とか解りやすいのですが・・・・「あし」って・・・? 何処からそんな言葉になったんだろう(?_?) “あ”るく“し”っぽ?? 「かお」は? “か”なり“お”すすめ??
そして「て」・・・・・。 “て”ってなに!?(@_@;) どこからこんな呼び名になったの!?(*_*;
どなたか知ってるかた居ませんか~!?
もうわたくし気になって・・・・。
気になる・・・。
気になる・・・・。
木になる(笑)
★ 卒業式 ★


先日、新潟大学卒業式の為、朱鷺メッセまで出張ヘアセットに行って参りました 僕自身、サロン外で卒業式にたずさわらせていただいたのは初めてだったのですが現地でヘアセットというのも良いものですね
自分がセットを仕上げたあとから生徒さん同士が、晴れ姿になったお互いの姿を見比べ写真を撮り合ったり・・・・・。 歓喜と寂しさに緊張が加わった空気の中、卒業式が始まるのを待っている方達の姿を見ているだけで目頭が熱くなります・・・・
そして自分にもこんなときがあったなぁ・・・なんて・・(実際、大学に行ってはいないし
ちなみにわたくし高校中退ですが・・・
)
ですがわたくし、卒業式すごく好きなんです!!
そして先生や生徒同士の絆卒業式やパーティーで朝早くから夜まで、子のために送り迎えをし共に卒業を祝福する父母や家族の方達
たくさんの人達がいるけど一人一人にいろんなドラマがあるんだろうなぁ
と妄想するとたまらない気持になります
でもホントに美容師やってて良かったなぁと改めて感じた日でした
“ありがとう” そして“卒業おめでとうございます”
また別の話になりますが・・・・・。
自分の仕事を終え、会場を後にし、帰りに缶ジュースを買ったとき ふと感じたことが・・・・。 子供の頃120円てすごく価値あるものだった気がする・・・(缶ジュースは100円だったけど)
父や母の手伝いをしたり、肩たたきをしたりして稼いだ100円玉・・・・。
500円もあれば大金だったなぁ・・・・・・・。
今は財布の中身が小銭だけだと不安・・・・。
何が変わったのかなぁ・・・・・同じ100円玉なのに・・・・・。
もっと大切にしなきゃ・・・忘れてた大事な大事な価値観・・・。
★★ 4人目 ★★


4月からRaftelに新しい仲間が
あえて素顔と名前はまだ伏せておきますがイニシャルはA・Nさん
あの大物アーティスト、安○奈美恵さんじゃないよ
ブルースシンガー淡谷○り子さんでもないです(←わりと、お若い方にはわからないかもしれませんが、ものまね王座決定戦でよく審査員をしていた人です
)
いろいろ思考していくとイニシャルでも言葉遊びってなかなか面白いかもですね
A・Nだけでも安○なつみとか・・・・・・・・。
あんた 何なのとか・・・・。 (A) (N)
あたし ノーマルよとか・・・・。 (A) (N)
アブノーマルでしょとか・・・・・・・・・(寒っ(-_-;)) (A)(N)
あ 何でもないです
・・・・・・・・・・(わたくしの独り言ですので(-_-メ)) (A)(N)
という訳で来月入る新しい仲間に乞うご期待!!イエーイ!!!
というスベった事を勢いで乗り切るというハイレベルなスキルグッ
★3月店外看板★


上は渡邉作ジュエリー・ボニー左は神林作ジンベエ
右はわたくし作エネルです
★クジャクに密着♪美容姿と美容師♪ yeah★(苦笑)


少し前の話ですが、休みの日に某公園に遊びに行ったときの写真です
自分は動物好きなのですが、孔雀カックイイですね(自分的にカッコイイの最上級
)
孔雀はサソリや蛇など有毒生物を好んで食すらしく、それが転じ神鳥としても崇められているんですよちなみにインドの国鳥らしいです
この羽の色や形、模様、バランスのとれた芸術だと思いませんかそしてこの見た目重視的な羽ですが孔雀は飛ぶ事も出来るんです
(短い距離ですが・・・・・
) 飛んでいる姿はまさに空想上の動物、不死鳥を想わせるかのような姿です
そして孔雀は見た目的には品格のある感じですが、わりと気性の荒いところもある強い鳥らしいです オスだけ華やかな羽を持っているんですが、これは鮮やかな羽でメスを魅了するという理由が1つとしてあり、もう1つの理由としては威嚇の為とも考えられているみたいです
(外敵に狙われやすくなるのですがメスを逃がす為でもあるみたいです
立派
)タテガミのあるライオンやツノの有るカブトムシもみんなオス特有の形ですもんね
そう考えると、わたくしの立て髪も闘争本能の表れなのかもしれません・・・・苦笑